まだ暑い某日に京都と金沢に行ってきました!まずは京都編です。
2年半ぶりに行った京都は、やっぱりご飯が美味しくて、The Japanな風情を堪能できる街でした。
京都に行きたい人ならきっと知りたい観光向けのアプリや便利だったアプリなどに加えて、食や観光地といった旅のレポートも絡めてまとめました。
※記事はプロモーションが含まれています。記事で紹介した商品・サービスを購入すると、売り上げの一部が還元されることがあります。
Contents
どこに行く?京都遺産めぐりアプリで観光地チェック
京都のどこに行こうかと最初にWebページやSNSで調べると、大量の記事や投稿があふれ返り過ぎて逆に選べなくなってしまいます。まずは京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課が提供する『京都遺産めぐり』アプリで好みのコースを調べて、それを軸に観光プランを立ててみてはいかがでしょうか。
このアプリでは、地域や歴史、遺産などにフィーチャーした京都めぐりのコースが組まれているため、初めての京都の人はまずは行きたいコースをマルっと活用してみるのもアリです。
コースを選択するとこのように地図でどんなルートになっているかを見ることができます。例えばこれは、「嵐電 ふらっと途中下車の旅〜京都遺産と周辺商店街〜」というプランで電車に乗る前提のプランなので道のり長めで広範囲になっています。数字をタップすると立ち寄るスポットの情報も見られます。
トップページの「ナビ」から地図を開くと、ジャンルごとに用途の観光スポットを表示することもできます。神社や寺院、名所旧跡から街並みに至るまで幅広く網羅しているので、何回か京都に来たことがある人が新たに見る場所を探すのにも適しています。
詳細情報を下にスクロールすると、選んだスポットに関連するコースが紹介されており、タップでそのコース情報に飛ぶことができます。
行きたいスポットがある人は、このようにスポットからコースを選んで観光プランを立てるのもオススメです。
実際に京都に足を運びコースを進む中で、『京都遺産めぐり』に載っているスポットに近づいたら「チェックイン」機能を使うことができます。チェックインをすることで、行った京都の名所や観光地を簡単に記録することができて便利です。マイページからはチェックイン数やそのスポットも見られるので、京都に行くたびに少しずつ新しい場所を開拓してみてはいかがでしょうか。
京都遺産めぐり
新幹線はEXアプリを使えばスマホで入場が可能
京都は新幹線が行きやすいので、『EXアプリ』で新幹線の予約をします。
『EX』アプリは2022年6月から九州新幹線の予約もできるようになったので、九州から京都に行く人はさらに便利になりました。乗り継ぎを含んだ新幹線の予約までできちゃいます。
乗車日を指定したら、時間から便を調べる場合は「時刻指定」、新幹線の便が決まっている場合は「列車名指定」、自由席は「自由席」のタブから条件を設定してチケットを検索します。チケットが出てきたら種類を選びます。
ちなみに「S Work席」というのを初めて知ったのですが、ビジネス利用者向けの車両のことなのだそう。座席でのWeb会議や通話が常識の範囲内で許容されていたり、通常の新幹線のWi-Fiの2倍の速度かつ時間制限なしの「S Wi-Fi for biz」が使えたりします。ガッツリ移動しながら仕事をしたい人はS Work席の利用が良さそうです。
チケットの種類を選んだら、座席を選択します。
ざっくり通路側か窓側かだけ選択することも可能で、座席表から細かく選択することも可能です。
予約内容を確認したら、支払い方法を入力して「この内容で予約(購入)する」をタップすると、新幹線の予約が完了します。お手持ちのICカードで乗車するには、予約一覧の詳細にある「乗車用ICカード」のところに表示されている「指定」からモバイルSuicaやモバイルPasmo、その他ICカードの番号を入力しておけばOKです。私はモバイルSuicaを指定しているので、当日はスマホでピッとすればすぐに乗れちゃいました。座席の位置は改札に入った時に小さな紙が出てくるので、それを見ればアプリを開かずとも座席がわかります。
EXアプリ
京都に着いたら嵐山のおばんざいカフェでランチ
京都でのスケジュールは、嵐山で行きたいところがあったけど14時くらいまでに河原町に戻らなきゃだったので、京都駅からそのままJRで嵯峨嵐山駅に行きました。そこからいわゆる嵐山の商店街よりも奥まったところにある「Cafe Dining Sera」というおばんざいカフェにオープンと同時に入って早めのランチです。早起きだったからお腹空いた!
9種のおばんざいプレート。日替わりのおばんざいは全部美味しかった。味付けが京都っぽくて「あー京都来たー!」と舌から感じるなどしました。
おばんざいプレートは12種類のものも選べました。
時間が早かったこともあり地元の人しかいない感じで、のんびり過ごせて良かったです。
Cafe Dining Sera – トロッコ嵯峨/日本料理/ネット予約可 | 食べログ
餡なしの桜餅を食べに琴きき茶屋へ
おばんざいを9種類にしたのは、食後にどうしても行きたいお店があったからです。
私はあんこが食べれないけれど桜餅の道明寺粉と桜の葉の塩漬けの組み合わせが好きで、市販でないものかと探して出てきたのが京都嵐山の「琴きき茶屋」という渡月橋の目の前にあるお店。
桜餅2つとおうす(抹茶)付きのセット。
本当はあんこの桜餅と餡なしの1つずつの組み合わせなのですが、あんこが食べられないから1つでいいと伝えたところ桜餅2つにしてくださいました。必ず対応してもらえるかどうかはわかりません。
桜餅は、しっとりとした道明寺粉と程よい塩加減がたまらなく美味しかったです。そしておうすのマリアージュでほっこり。
支払いは現金先払いのみだったのでご注意を。
桜餅は通販もあるので今度買ってみたいです。
琴きき茶屋 (ことききちゃや) – 嵐山(京福)/甘味処 | 食べログ
京都市バスに乗るならアプリからバスの位置がわかる
京都で移動のお金を節約したいなら、京都市バスは1日乗車券(500円)が利用でき、どこでも乗り放題になります(一部除外区間あり)。一日乗車券を使わない人でも、多くの区間で定額230円(子ども120円)なのでリーズナブルです。
実は、京都市バスのみの移動検索ができるアプリ『京都市バス検索』があるので、1日乗車券をフル活用したい人はこのアプリをご活用ください。
画面はとってもシンプルです。出発場所と到着場所を入力します。
四条なんとかいっぱいあって間違えちゃいそうになるのは私だけでしょうか。
検索結果には、京都市バスのルートのみが表示されます。
所要時間や乗り換えの回数などが表示され、さらに下にスクロールするとバス停の位置をストリートビューで確認することも可能です。
「バスの現在位置を表示する」をタップするとWebブラウザにジャンプし、バスの現在位置を確認できるページを見ることができます。バスが到着するタイミングに合わせてカフェから出るとかしたい時には便利ですし、バスは車である以上時刻表通りに来ないこともしばしばなので、今の位置がわかるのはありがたいです。
京都市バス検索
京都は京都市バス以外にも京都バスや京阪バスなどもあるため、時間を優先して動きたい人はYahoo!乗換案内などの方が使いやすいと思います。
Yahoo!乗換案内
結局その後電車でもさほど時間が変わらずに移動できることが判明したため、渡月橋を渡って阪急嵐山駅まで行きます。
この日は水量も多くなく穏やかでした。
渡月橋の反対側には、2014年に出演したBSフジ「絶景温泉」でロケをさせていただいた嵐山温泉彩四季の宿 花筏さんがあります。
当時の告知ブログがまだ残っていました。初々しいにも程がある。
絶景温泉初登場! | 今井安紀オフィシャルブログ「Love to Love」Powered by Ameba
ロケをした露天風呂の写真が一休にあったので引っ張ってきました。
嵐山の景色が眺められて桂川の川の音が聞こえるいいお風呂でした。
阪急嵐山駅にて。ひっさびさにこの電車乗った。
先頭車両に乗り、運転席の向こうの景色を撮ってみました。
空の青さと、人の日常が散らばる様がエモい。
東山エリアを散策。お寺情報アプリもあるよ
四条に戻って空き時間ができてからは、八坂さんにお参りしたのち東山エリアを散策。
アニメのような晴天を背景にそびえ立つ、法観寺の八坂の塔。
写真はないけど、他にも高台寺の圓徳院の中に入ったり、霊山観音を外からチラ見したり、六波羅蜜寺で教科書で見たことのあるあの平清盛像に何かを諭されるように見つめられたりしました。平清盛像、教科書で見た時めっちゃ怖かったんだけど実物はそんなこともなかったです。
お寺の情報を見るなら、『お寺がいいね 御朱印帳・お盆・お彼岸の参拝記録』というアプリで全国の情報を見ることができます。今いるところから近くのお寺を検索してぷらっと参拝する時にも良し、気になるお寺さんを検索して詳しい情報を確認するももちろん良しのアプリです。
お寺名で六波羅蜜寺を検索してみたところ、名前の珍しさもあってすぐに見つかりました。
地図画面からアイコンをタップすると写真や詳細の情報を見ることができます。
アクセスや公式HPへのリンクもあったので実際に行く際に詳細を調べるのもこのアプリ経由なら楽です。情報は逐一ユーザーさんが更新しているところもこのアプリのポイントだったりします。
六波羅蜜寺に収蔵されている重要文化財は撮影禁止のため仏像写真はありません。令和館というところで拝観料を払って見る形になります。仏像を見る趣味は私は全然ないのですが、令和館に展示されている仏像や平清盛像などにはなぜか癒しや背筋が伸びる感覚を覚えました。ぜひ行って欲しいです。
お寺の詳細を下にスクロールすると、「みんなの参拝記録」でお寺の口コミを見ることもできちゃいます。さらに下に行くと、もらえる御朱印もユーザー投稿から見られるようになっているので御朱印集めが趣味の人にも有益です。ていうか御朱印って神社のものだと思っていたのですが、お寺さんでも言われてみればもらえるんですよね。
六波羅蜜寺は知人にくっついて行ったのですが、あとあと調べたら弁財天さんが祀られているところで「またじゃん」となったりしました。個人的に好きな神社仏閣は、龍神さんと弁財天さんに縁の深いところがとにかく多いのです。
圓徳院はお庭が綺麗であると同時に、円山応挙の幽霊の絵がたくさん飾られていて興味深く見させていただきました。足のない幽霊を初めて描いたのが円山応挙と言われているそうで。もしかして海外の幽霊って足あるのか?とか色々発見がありました。
八坂の塔の法観寺は、『お寺がいいね 御朱印帳・お盆・お彼岸の参拝記録』では法観禅寺で出てきます。
お寺がいいね 御朱印帳・お盆・お彼岸の参拝記録
夜ご飯は湯葉づくし!
夜ご飯は『ゆば料理 東山 ゆう豆 』にて湯葉づくしのコースをいただきました。湯葉大好きなもんで、次から次へと湯葉料理が出てきて本当に満足度が高かったです。
あんまりカシャカシャ写真撮りまくるのもなと思い、珍しかった湯葉のおそうめんだけ写真を撮りました。他の料理も全部美味しかった。
ゆば料理 東山 ゆう豆 (ユウズ) – 祇園四条/和食・ゆば料理 [一休.comレストラン]
こちらの画像は一休.comの予約サイトより。京都っぽい料理が食べられて、お酒も色々あって良かったです。
翌朝は早朝から貴船神社へ。ロケの思い出に浸る。
京都に行って時間が許すなら行きたかったのが「貴船神社」。たまたま京都行きの1週間前くらいにネットで見たか何かでふと思い出し、絶景温泉のロケ以来の再訪をしたい!と急に思い立ちました。
貴船さんは水神の総本宮なので、お水大好き人間の私としては久々にちゃんとお参りしたかったけれど、いかんせんいわゆる京都の中心部からは足を運ぶのがかなり大変。貴船神社の住所は一応京都市内なのですが、京都駅から貴船口まで1時間かかり、貴船口の駅からはバスもあるけど朝行こうとすると30分歩くしかないみたいな立地なのです。午前中のうちに金沢への移動を開始するのもあってこれは無理だろうなと思っていました。
しかーし!京都の宿泊が叡山鉄道沿いだったため、始発で移動すればかなり余裕を持って宿泊先との往復ができることが判明。呼ばれてるくらいの勢いで4時おきで貴船神社に向かうことにしました。
貴船口から歩くこと30分。
なんか思わず「ただいま!」と声が出た。貴船神社の本宮の入り口。
有名な鳥居の階段です。
本宮の後に奥宮、そして結社をまわりました。結構歩くのですが、早朝の山の空気が美味しかったので苦にならなかったです。
なお、貴船神社は早朝6時から開門していますが、授与所は9時まで開きません。
そのため、早朝参拝しかできないけどお守りも欲しいという人は電話で問い合わせると郵送での授与方法を教えてくれます。
お守りの紹介と遠方の場合の授与方法は以下のページを下の方までスクロールしてご覧ください。
貴布禰総本宮 貴船神社 | 御祈祷・御守
私が電話した際は、現金書留にて希望の授与品と数、送り先を明記した紙を同封のうえ、授与品の金額+事務手数料送料¥500を送ってくださいと言われました。郵送での授与方法は変更されている可能性もあるので、必ず電話で確認してください。
私は、水まもりと竜守の青などをお願いしました。竜守はスマホショルダーに付けていつも持ち歩いています。
貴船口の駅から貴船神社への往復の間には、絶景温泉のロケを行った『貴船 水源の森 天山』があります。今は温泉はなくなって、夏季の川床営業だけになったみたいでちょっと寂しい。
入り口の水車と階段の感じはそのままでした。
ロケの合間の写真より(in 2014)。
初めて鮎を食べたのは天山でした。
貴船 水源の森 天山 – 鞍馬/日本料理/ネット予約可 | 食べログ
一緒にロケを廻ったフムフムおじさんこと装丁家の坂川栄治氏は2020年に帰らぬ人となってしまいましたが、思い出は貴船の景色と共に私の中に生きています。ここでおじさんの写真の構図参考にさせてもらって撮ったなーとか、レイバンの折りたたみサングラスがまさかのお揃いだったなーとか色んなことを思い出して、一緒に再訪しているような気持ちになった貴船でした。
余談ですが、早朝の貴船はめっちゃ歩くの覚悟してたけど歩数がすごかったです。
8時台には宿泊先に戻るまでに1万歩以上歩いていました。
その後サンダーバードで2時間15分かけて移動して金沢へと向かいました。
EXアプリで特急券買えるかなーとか思ったのですが、サンダーバードはJR西日本の管轄のため購入できず。時間がなくてアプリでの購入方法を調べる余裕がなく、結局PCからWeb購入してしまったのですが、アプリを利用する場合は『WESTER 乗換案内・運行情報・スタンプラリー』から購入できたようです。
金沢編へと続きます。