アプリ活用でより楽しめた沖縄旅行&ワーケーション

2021年もひっそりと沖縄に行っておりました。滞在中はアプリソムリエらしくアプリをたくさん活用することで、充実の日々を過ごすことができました。
沖縄にはローカルのお役立ちアプリがたくさんあるので、使用感などをご紹介しながら旅行のレポートをまとめました。ワーケーション目的などで暮らすように滞在する際にも役立つアプリもご紹介します。

※記事はプロモーションが含まれています。記事で紹介した商品・サービスを購入すると、売り上げの一部が還元されることがあります。

首里城の姿をARで再現。音声でのガイドを聴けるアプリもあります。

この写真は2006年の春に初めて沖縄に行った時のものです。

2019年に焼失してしまった首里城正殿。数え切れないほど沖縄に行っているのに、実は首里城を見たのは1〜2回ほど。目の覚めるような美しい紅に、これまた美しい正面の装飾が映えていたあの姿をしばらく生で拝むことは叶いません。
ですが、焼失前の首里城の美しい姿をアプリで見ることができるんです。

『首里城AR』はその名の通り、アプリを通してARで首里城を甦らせることができるんです。
非公式プロジェクトらしいのですがクオリティがめっちゃ高くて驚きました。これで首里城が見られる……!

「ここでAR」機能は、あなたのお部屋や街中など、どこでも首里城を配置することができる機能です。
置きたい場所を読み取り、タップしてみましょう。

まさかの私の部屋のピアノの上に、首里城。
こんな置物ありそうですよね。
画像は写真やビデオで撮影することも可能です。

グッと寄って写真を撮ってみました。寄ってもしっかりと首里城の細部まで再現されていてすごいです。
実際には高いところにある入り口部分の飾りも、ARならかなり近寄って見ることもできました。

「現地でAR」では、首里城の有料エリアで利用することが可能とのこと。有料エリア内でアプリを起動して説明版の写真を見て、OKの表示が出てから首里城のあった場所にスマホをかざすと、ARの首里城が現れるそうです。
私が行った時には有料エリアには入ることができなかったので、試すことは叶いませんでした

仕方がないので雰囲気だけでもと思い、「ここでAR」で石垣の上に首里城を出してみました。
有料エリア入りたかったな……。

首里城AR

Download on the App Store
Google Play で手に入れよう

アソビューより

首里城公園の有料エリアは、現在は中に入ることができます。
アソビューを利用すると電子チケットで前もってチケットを買えて便利です。
時期によっては、割引チケットやお土産付きのチケットもあるので要チェックです。

アソビュー!:遊び先の検索・予約

Download on the App Store
Google Play で手に入れよう

首里城公園へと向かいながら撮った写真。
龍潭から赤い建物が見えた!

守礼門をくぐり、

階段を昇って瑞泉門を抜けてもう少し進むと、首里城址にたどり着きます。

首里城公園内にある門の説明などは『ON THE TRIP 旅の体験をふくらませる』という音声ガイドアプリが便利です。

『ON THE TRIP 旅の体験をふくらませる』は旅先やお出かけスポットについてのオーディオガイドを聞くことができます。観光地や神社仏閣などのガイドだけではなく、禅やお寿司といったカルチャーについてまで幅広く取り扱っています。エリアはまだ全国各地とはいきませんが、沖縄は対応済みです。
日本語、英語、簡体字、繁体字の4言語に対応しているので、外国からのゲストと一緒に観光地に行く際も便利です。

沖縄のガイドの中には那覇や宮古島といった主要エリアのガイドブックや、中城城跡や今帰仁城といったスポットを紹介しているものなどがあります。首里城のガイドブックは2つあり、どちらのガイドブックからでも門の紹介は聞くことができます。

このガイドを見て初めて知ったのですが、首里城公園の中ってこんなに門があったんですね。意識せずにくぐっていた門もあって、「もっとちゃんと見ておけばよかった……!」と思いました。
最初のイントロダクション部分はテキストになっているので、首里城公園に行く途中のゆいレールの中などで予習して行くことをオススメします。

ON THE TRIP 旅の体験をふくらませる
(iOSのみ)

Download on the App Store

有料エリアの手前のお手洗いにて。蛇口がシーサー。

シーサーの口からお水が出る方式。手洗い水がありがたく感じます。

瀬長島からの帰りはJapantaxiで配車してもらおう

とある日のこと。ランチをしに瀬長島まで行きました。
瀬長島は那覇空港から車で15分のところにあって、タクシーでもすぐだし、那覇空港ー瀬長島間をバスで移動することも可能です。「ウミカジテラス」というスポットには沖縄テイストのお店がたくさん出店していて、お土産を購入したり、テラスでランチを楽しむこともできます。

瀬長島ウミカジテラス【公式】 – 沖縄アイランドリゾート

空港を離発着する飛行機が近くから海越しに見えることもあります。このInstagramの写真は2020年に行った時のもの。

海の方まで降りてふざけてみた。

お腹もいっぱいだしひとまず移動しようということになりましたが、瀬長島はタクシープールらしきものがありません。暑い日には結構困ります。ホテルで呼んでもらおうかと思ったけど、瀬長島ホテルは結構上の方にあるため、そこまで昇るだけで重労働だと判断して断念。バスも瀬長島ホテル発着なので、とてもじゃないけれど歩けないほど暑い日には「行きは良い良い帰りは怖い」状態になってしまうのです。

そこで便利だったのが、『JapanTaxi(旧:全国タクシー)』のアプリです。
都内や全国の都市圏では『JapanTaxi(旧:全国タクシー)』アプリから「GO」アプリへと置き換わっていますが、沖縄はまだ『JapanTaxi(旧:全国タクシー)』の管轄エリアとなります。
「アプリソムリエなんだからタクシーどうにか呼べるのないの?」と聞かれ、「いやいやここ橋で繋がってるとは言えど島だし無理なのでは?」と思ったのですが、まさかの瀬長島は『JapanTaxi(旧:全国タクシー)』の配車対応エリアだったのです。

使い方は、まずは乗る場所をアプリのマップ上で指定します。車が止まりやすいところにしましょう。この画面は後からスクショを撮ったので出ていませんが、本来であれば現在地を示す青い丸い印が出ています。

次に降車位置を指定します。これはスキップすることも可能です。あしびなーでちらっとお買い物したかったので、あしびなーで下車します。
降車位置を指定したら、支払い方法や会社、クーポン等が指定可能であれば設定して、「今すぐ呼ぶ」をタップすればOKです。

配車のオーダーが通ると、到着予定時刻が表示されるのでその時刻までに指定位置でタクシーを待ちます。
タクシーが来たら車両番号を確認して乗ればOKです。空港近くのスポットのため、思ったより早く車が来てくれて助かりました。

ランチを終えて歩き回っていたら猫溜まりを発見!地域猫らしく、みんなご飯をもらってお行儀よくお食事タイム。

割と人懐こくて、撫で撫でさせてくれました。可愛い。

瀬長島からゆいレールの駅に行く場合には、実は小禄駅か赤嶺駅が近いみたいですね。行きは小禄からタクシーで行ったのですが、¥1,000ちょっとで行けました。国際通り方面に戻るのであれば、ゆいレールの駅までタクシーという選択肢もありです。

JapanTaxi(旧:全国タクシー)

Download on the App Store
Google Play で手に入れよう

瀬長島→あしびなー、セットで行くのがオススメ!

瀬長島とアウトレットモールあしびなー、タクシーならめっちゃ近かったのでついでに寄るのオススメです。

あしびなー、そしてあしびなーから無料シャトルバスを利用して行くことができるショッピングモール「イーアス沖縄豊崎」は共通のアプリがあり、ポイントを貯めることができます。貯まったポイントは施設内でお買い物券にすることが可能。ポイントの期限は最長で3年なので、ちょこちょこ沖縄に行く人は入れておいた方がお得です。
ただ、ポイント期限がいつまでなのかをアプリ上で見る方法がわからず……アップデートで見られるようになったら良いですね。

イーアス沖縄豊崎-アウトレットモールあしびなーアプリ

Download on the App Store
Google Play で手に入れよう

ちなみに、那覇の市街地の方からあしびなーやイーアス沖縄豊崎に行く場合には、公共交通機関を使うならバスを使った方が楽です。空港からの有料シャトルバスもありますが、何気に時間がかかって「ねぇ、まだ着かないの?」と思うくらい。小禄からタクシーに乗っても意外と時間がかかった記憶があります。
牧志や安里といった国際通り方面からであれば、1本で行けるバス路線が普通にあり、そこらへんから直行するのであれば個人的には乗り換えの必要がないバスの方が楽でした。バス路線は私はYahoo!路線情報で調べていましたが、各々使い慣れた路線検索アプリで大丈夫でしょう。また、久茂地近辺であればウミカジライナーがイーアス沖縄豊崎まで出ているようです。

いつもの食事もフライト前も!テイクアウトならFastpickが便利!

沖縄に行く人は旅行メインの短期滞在だけではなく、ワーケーションを兼ねたちょっと長めの滞在をする方もいるでしょう。そうなると、毎食外食するのもなーと思ったり、普通にリモートワークでお昼をテイクアウトしたい時もあるでしょう。
そんな時に便利なのが『FastPick(ファストピック) – お持ち帰りを、もっと』という沖縄の会社が作ったテイクアウトサービスアプリです。
取り扱うお店のジャンルは、沖縄料理はもちろんのこと、ファストフードや和食、洋食、中華にアジアンやメキシカンなど、国際色豊かな沖縄らしく多岐にわたります。現在地から探せば近くのお店から美味しそうなお店を簡単に見つけることができます。
沖縄県内での利用可能店舗は那覇市内だけではなく、北谷や糸満市、遠くは恩納村や名護までお店が出てくるので、ドライブの途中にピックアップしたい時にも使えそうです。
マップ表示にすると、このようにお店のアイコンが地図上に表示されるのでお店が探しやすいです。地元の人も当然利用するので、サブウェイや吉野家もあります。沖縄で食べ慣れた味が食べたい時にも良いんです。

那覇めしグランプリ受賞の肉バル店でテイクアウト

私も部屋でご飯を済ませなければいけないタイミングがあって、コンビニご飯もスーパーのお惣菜もなんか違う!と思った時に『FastPick(ファストピック) – お持ち帰りを、もっと』を利用しました。
この時利用したのは「バルコラボ」というという肉バルのお店。肉バルらしくお肉系メニューがめっちゃ充実しています。同じグループでも受け取り店舗によってメニューが異なることがあるので、まずは受け取り店舗を決めてからメニューを見てみましょう。

この時は「お肉も食べたいけど野菜も食べたい色々食べたい!」という気分だったので、野菜もたっぷり入った「チキンオーバーライス」を選択。個数を選んだらカートに入れて、受け取り時間を決めましょう。系列店が近くにあると受け取り店舗を間違える可能性があるので、注文を確定する前に「地図をみる」で受け取り場所を確認しておくことをオススメします。

「注文する」をタップしたら、支払いの設定をします。
多くのお店ではクレジットカード決済やLINE Payでの事前決済が可能となっており、事前決済をしておくとお店ですぐにピックアップできるのでオススメです。店舗決済のみのお店は、お店で決済を行ってからの受け取りとなります。
私はクレジットカード決済を選択したので、このように注文と同時に「お支払い完了」の画面が出ました。

注文が確定したら、受け取り時間までに店舗に向かいましょう。
一度アプリを閉じてしまっても、「注文履歴詳細」から注文情報を確認することができます。
商品が出来上がると、プッシュ通知でお知らせが来るので安心です。お店に着いたら、注文履歴詳細の「チケット」を表示し、お店の人に見せて商品を受け取ります。

こちらが受け取った「チキンオーバーライス」です。野菜たっぷりで盛り盛り食べても罪悪感がないのがすごく良い!味も美味しかったです。今度はカレーとかも食べてみたい!

空港でつい買っちゃう「ポーたま」もサクッと受け取り

那覇空港から羽田までのフライトは地味に長くて小腹が空いちゃうので何か食べるものを買っておきたいところ。那覇空港で大人気のテイクアウトのお店の一つが、沖縄のローカルおにぎりである「ポークたまごおにぎり」の専門店「ポーたま」です。
ここ、那覇空港についてから買おうとすると結構並んでいることも多くて、時間がギリギリになっちゃうからと購入を諦めた方もいるかと思います。でも『FastPick(ファストピック) – お持ち帰りを、もっと』があれば、移動中に受け取り時間を指定して注文することができるので、フライト前でもサクッと受け取れるんです。
初めて買う人は、スタンダードシリーズがオススメです!

私が今回那覇からの帰りのお供に購入したのは「ゴーヤの天ぷら」のおにぎり。口の中がゴーヤチャンプルーになるおにぎりって面白いですよね!
島豆腐の厚揚げも前から気になっているのですが、流石に2個は食べきれない気がしたので1つにしておきました。

「ポーたま」のおにぎりは単品でもOKですが、ドリンクやスープをセットにすることもできちゃいます。
今回はもずくスープをセットにつけました。注文内容を決めたら、「注文する」をタップして前回のように注文を確定させて、時間になったら受け取ります。
那覇空港の「ポーたま」は、LINE Pay支払いも利用できました。

「ポーたま」は国際通り近くの牧志や北谷のアメリカンビレッジ、そしてまさかの福岡市の赤坂にも店舗があり(いつの間に!)『FastPick(ファストピック) – お持ち帰りを、もっと』も利用可能です。本当にオススメなのでお近くに足を運んだ際はぜひテイクアウトしてみてください。

沖縄で温泉に浸かりたくなったら「りっかりっか湯」が手軽

沖縄のホテルって値段を抑えようとするとバスタブがないところが結構ありまして、そうすると冷房で冷えてしまった日とかにお湯に浸かりたくてもそれが叶わないんですよね。沖縄、暑い分冷房が強すぎる施設も結構あるので、女性は特に夏でも温まりたくなる人はいると思います。
そんな時には牧志駅から徒歩5分のところにある「りっかりっか湯」という天然温泉に行きましょう。
那覇セントラルホテルに併設されている天然温泉で、国際通りからも徒歩1分という抜群の立地です。そのため、那覇滞在であれば「ちょっと温泉であったまりたい」が簡単に叶う場所なんです。

利用料金はタオル持参で平日は大人1,050円、小学生550円、3〜6歳350円で、土日祝は大人1,300円、小学生700円、3〜6歳450円です。
その他のプランは公式ページをご確認ください。

天然温泉「りっかりっか湯」|那覇セントラルホテル【公式】

もちろんホテルなので宿泊することもできちゃいます。メインタワーの方がオシャレ感あるので誰かと一緒ならメインタワーがいいなって思いました。

楽天トラベルなら、航空券付きのプランもあります。
出張や旅行が多い人はアプリの利用も便利です。

楽天トラベル – ホテル検索/ホテル予約

Download on the App Store
Google Play で手に入れよう

那覇セントラルホテルは、一休での予約も可能です。


【COMMUNITY&SPA那覇セントラルホテル】の空室状況を確認する – 宿泊予約は[一休.com]

沖縄タコスの老舗「チャーリー多幸寿」へ

ここからはあまりアプリ関係なく旅レポとなりますが。

タコライス大好き人間の私、ずっと行ってみたかったのがコザの「チャーリー多幸寿」という沖縄タコスの発祥とも言えるお店。1970年からタコス専門店になったということで、色々なまとめサイトでは別のお店の名前が挙がっていることも多いですが、多分ここが沖縄タコスの1号店。タコライスも正式にメニューとしたのは他のお店とありますが、賄いでタコライスっぽいものは出していたとのことで、ずっと前から本当はチャーリー多幸寿では作っていたのではないかと推測しています。
ビーフのタコスと、このお店のタコライスである「チャーリーライス」のセットにしたのですが、タコスもタコライスも絶妙の味のバランス。タコスの皮がバリバリ過ぎず程よく柔らかくて本当に美味しかったです。ドリンクはルートビアはないからコーラがオススメ!
那覇からお店のあるコザの中央パークアベニューはバスじゃないと行けないし1時間とかかかっちゃうので、1人旅車なしの人は2号店である国際通り店の利用が賢明かと思います。
スポーツ遠征やイベントのついでに寄る場合、沖縄県総合運動公園からも少々距離があるので車がないと厳しい立地ではあります。ですが、コザの独特なアメリカンな雰囲気はまた味わいに行ってみたい場所です。

他にタコスが美味しいところだと、意外にも許田の道の駅の雑な食堂のタコスがめっちゃ美味しいです。美ら海水族館とかそっちの方に行く際は絶対に通ると思うので寄ってみて下さい。

古宇利島は今回も綺麗でした

今年も古宇利島で海に入りました。

今回も海が綺麗でした。本当に青い。

古宇利大橋で島に向かっている途中の景色は海に向かう滑走路っぽさもあります。何度でも来たい。
軽石の被害が心配ではあります。早く元に戻りますように。

嘉陽層の褶曲なるものを見ました

名護に「嘉陽層の褶曲」という、地層が斜めになっているところがあるということで、地質のこととかは全く詳しくないのですが見てきました。名護の天仁屋というあたりから海岸線を歩いていくのですが、天然記念物なのだそうです。
普通地層って、ミルフィーユのように割と水平に積まれているというか模様が入っていると思うのですが、ここはですね……

斜めなんですよ。この小島、ねじり上げられたみたいに見えますよね。こんなの見たことない。地質に関する学問に明るくなくても、これが特殊な状態だというのはわかります。

大潮の干潮を狙っていかないと、一番すごい褶曲が見られる「パン崎」まで辿り着けないということでそのタイミングを狙って行ったのですが、この後スコールにやられてしまいパン崎には辿り着けず。でも地層が斜めになるという場所をちょっとでも垣間見れただけでも面白かったです。パン崎については、ググるとその凄い様子が見られます。

なぜこんな地形になるのか。そしてこの穴はなぜできたのか。自然って不思議です。

車を止めたところの近くを散策すると、スコールの後だからなのか、それとも普段からなのか、水が溢れ出て小さな滝のようになっていたところもありました。

沖縄は何度訪れても新しい発見があるし、何度でも見たい景色や何度でも食べたいものがある素敵な土地です。
疲れて海の青に癒されたい時も、元気に遊びたい時も、ちょっと環境を変えてリモートワークをしたい時にもあなたを明るく迎え入れてくれるでしょう。そして、その時にアプリを活用するともっと島ステイが楽しく便利になるんです。
旅行時に便利なローカルアプリは他にも出ているので、また行った際には試してレポートします!

Paypayポイント貯めたい派の人は、Yahoo!トラベルの利用がオススメです。

何年か前に家族がいる友人のお土産を買おうとしたら「ブルーシール送って!」と言われたことがあります。たくさんの種類のアイスが食べられて家族みんな大はしゃぎだったそう。ネット通販ならお店の混雑を気にしないで買えるし、自分用のご褒美お土産として注文しても良いですね。

シェアしてね!